「確定申告」の期限を4月16日までに延長

確定申告が延長

コロナウイルスの猛威が私たちの生活おいてあらゆる影響を与え始めています。昨日はイベントなどの中止、延期が話題になりました。先ほど「確定申告」の期限を4月16日までに延長すると方針を固めたと報道がありました。

 

国税庁は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、所得税の確定申告の期間を1カ月延長し、4月16日までとすることを決めた。

国税庁は昨年からホームページ(HP)でスマートフォン(スマホ)で申告できる専用画面を提供している。スマホ申告を利用すれば税務署などに行く必要はない。同庁はスマホ申告などの積極的な活用も呼びかけている。

引用:日本経済新聞

今が税務署が一年で一番混雑する時期

確定申告で税務署に訪問した経験がある人ならわかるかもしれませんが、開始直後に最初の混雑のピークに達します。少しも時間が遅れると数時間待たされることもざらにあります。

 

その一つが初心者の方がパソコンを使って入力作業を補助するコーナーがあり、職員や臨時対応のスタッフがマンツーマンで説明しないといけなく、状況によっては1時間以上もかかる場合があります。

 

1時間以上も密着した状態で書類作成を行い、パソコンも共用のものを使うとなると感染拡大を促進していることになりかねません。

 

また税務署に来られる方は高齢者の方も多く、感染すると健康への被害リスクが高まる可能性があります。

 

全国で延長することは異例のこと

かつて東日本大震災のときに被害地域の確定申告の期日が延長されたことがありました。今回の期日延長が決定すると全国規模での延期になりますので、異例のことだと思います。

 

それほどコロナウイルスの被害拡大の恐れが大きいということです。

 

私も不動産投資を始めてから確定申告を毎年を行っていますが、期日ギリギリになると平日でも非常に混み合った経験があります。

 

今はe-TAXでの申請を行っているので税務署に行く必要がなくなりましたが、期日が延びて時間をかけて申請することができ、また税務署への訪問が分散されるので良いと思います。

確定申告はe-TAXで行うほう断然便利

e-TAXでの申請を行うことで税務署に行かなくても自宅で好きな時間にできるメリットがあります。

e-TAXのメリット
  • 自宅からインターネットで申告できる
  • 添付書類の提出を省略できる
  • いつでもに申告できる
  • 還付金がスピーディーに戻ってくる
  • 確定申告ソフトと合わせれば簡単にできる

自宅からネットで申告出来る

家にいながらネットで申告出来るというのは、一番大きな利点だと思います。税務署で長時間拘束されることを考えれば、自宅で調べものをしながらじっくり取り組めることができます。

好きな音楽を掛けながらリラックスして登録して計算できるので、税務署でプレッシャーを感じながら申請することはありません。

 

添付書類の提出を省略出来る

添付書類が必要ないもの非常に助かります。個人事業主であれば相当数の領収書を管理していると思いますが、その点が省略されるのです。

添付書類の提出を省略出来るからといって、領収書などを捨ててはいけません。場合よっては税務署から問い合わせが来る場合もあるので、必ず保存しておく必要があります。

 

いつでもに申告できる

e-taxを利用することで、いつでも申請準備ができ提出期間であれば24時間好きな時間で申請することができます。

税務署で対応できるのは日中に限られており、基本平日しかできません。平日の夜や休日にも対応できるのは非常に便利です。

 

還付金がスピーディーに戻ってくる

申告内容によっては納税が増える場合もあります。しかし損益通算による赤字で所得が減額する申告であれば還付される場合があるのです。

その際、通常の書類申告を行った場合は、還付処理まで1ヶ月~1ヶ月半はかかります。しかしe-TAXであれば2~3週間で対応されるので現金を早く得ることができます。

 

確定申告ソフトと合わせれば簡単にできる

e-taxの入力する画面は初心者には難しいと思います。そういう意味で税務署でマンツーマンでサポートをしてくれるのです。

しかし確定申告ソフトと組み合わせれば、取引の登録なども簡単にできます。私は「やよいの青色申告」を使っていますが、入力が本当に楽です。複式簿記を習ってはいないのですが見よう見まねで覚えることでき助かっています。

 

あわせて読みたい
不動産投資は本当に「学ぶ」ことが多い不動産投資は本当に「学ぶ」ことが多い 法人化したサラリーマン法人での不動産投資のよる家賃収入は自由に使えるお金ではない