お金は「目的」ではなく「手段」であること

お金は「目的」ではなく「手段」であること

「お金儲け」を目的化してはいけない

投資をすることによって「お金」を増やすことができます。逆にお金を増やすためには「投資」をするしかありません。

 

会社の同僚たちと「投資」を含めて「お金儲け」という行為をネガティブに受け止める風潮が少なからずあります。

 

しかしそれは「お金儲け」自体を「目的」にしているからです。

もう少しわかりやすく言うと「欲しいものは何?」と聞かれて「お金」と答えてしまうことです。

 

「お金」が欲しいのではなく、「お金」を使って何がしたいかが大事なのです。

 

あくまでも「お金」は手段に過ぎないのです。

 

「お金が減ること」が「不安」と考えない

「お金」を使って「何をしたいのか」「何が欲しいのか」を決めていないと、いつまでたってもお金を貯めることしか考えなくなります。

 

そしてお金の不安が消えることはありません。

 

そういった思考に陥ると何千万円、何億円のお金を貯金をしても足りません。

銀行に預けても「お金」は増えず「不安」だけが増えていきます。

 

100万円貯まったら、次は200万円、500万円と目標を定めていきます。

 

逆に目標をクリアした金額を減るのが「不安」と言う人も多いのではないかと思います。

 

昔のように高金利で「お金」を増やすことのできた銀行は重宝されました。

 

しかし今は低金利の定期預金と手数料の高い金融商品しかありません。

 

むしろ銀行は「不安」を貯めるためだけの存在なのです。

 

しかし目的を持って「お金」を使うのであれば問題ありません。

 

「お金」が減ることで不安と考えるべきではないのです。

 

「生活費」以外は「投資」に使うべき

「お金を使わないといけない」といって無駄遣いをしても良いと言う訳ではありません。

 

私たちが生活する上での「生活費」は仕方がないことです。

 

住むために必要な「住居費」や「光熱費」や食べるための「食費」は生活維持するためには必要です。

 

家族がいれば当然ながら「教育費」も必要です。

 

生活費以外のことであれば「投資」に使うべきです。

自分の生活やスキルなどを高めてくれるための「自己投資」も含みます。

 

先ほどのお金の「不安」を消す手段として、「お金」を使って増やす仕組みを作ることで解消されます。

 

増やす手段として「株式投資」「不動産投資」から最近ではインターネットによる「ソーシャルレンディング」まで幅広く選択肢があります。

 

自分のペースにあった「投資」を選ぶことで「お金」を有効活用していくことが本当に大事です。