あぱぶろ

不動産投資初心者が悪徳不動産業者を見分けるための4つのポイント

不動産投資初心者が悪徳不動産業者に騙されないポイント

社会人になり一定の安定した生活できるようになったけれど、中々給与が増えないと感じている人は他の収入を得ることに興味を持つようになります。

最近では「副業」も解禁する企業も増えましたが、普段の生活から時間を捻出して始めるには相当の準備が必要です。

それ以外のお金を増やす選択肢は「投資」があります。

不動産投資でお金を増やす

お金を増やすためには「投資」があります。「株式投資」「FX投資」「不動産投資」と様々あります。

大きく安定的にリターン(収入)を得る方法としては「不動産投資」が人気です。

特にワンルームマンション投資は手軽にできるようなイメージもあり、安定企業に勤めている正社員であれば、購入に必要なお金も比較的容易にお金を貸してくれます。

セールストーク的にも「家賃収入が入る」「資産になる」「節税になる」「生命保険代わりになる」というポジティブなポイントを出すので、不動産投資初心者からみると良い投資商品のように思えます。

しかし不動産投資は、購入するには多額のお金を必要とします。注意深くはじめないとリスクがあることを理解しなくてはいけません。

悪徳不動産会社の存在

投資はリスクのあることは事実ではありますが、事前に確認しておくべきポイントを理解しておけばリスクは回避できます。

しかしこのリスクを意図的に作ってしまうような悪質な販売する会社も存在します。

残念ながら不動産投資の世界にも悪徳業者は存在しています。悪徳不動産会社の営業担当は物件を売りたいがための手段をフルに使ってきます。

悪徳不動産会社を見分ける4つのポイント

今から述べるようなことをしている不動産会社の営業担当は疑ってよいかと思います。

不動産物件のメリットしか言わない

投資用物件のメリットだけしか言わない不動産会社の営業担当がいます。

「この物件は絶対に損をしない」

「利回りが高いから安心」

「将来、資産価値が数倍に上がる」

購入する際の常套句ではありますが、これらのフレーズは不動産営業行為としてNGだらけです。

不動産物件のメリットだけを説明し、リスクは一切伝えないことは通常考えられません。

リスクはあるが回避できる方法をセットで提案するのが本来の営業の姿です。

「臭い物に蓋をする」といった行為は、自身の営業成績のためなので疑ってよいと思います。

何度も勧誘営業をする

悪徳営業担当は自身の営業成績のためには手段を選ばないこともあります。

成約に持ち込むために客の迷惑を考えずしつこく電話勧誘してくることがあります。

悪質となると家に押しかけ契約書にサインするまで帰らないような悪徳営業マンも未だにいるようです。

不動産投資は基本は「反響営業」です。良い物件が、いきなり不動産会社から来ることはありません。

何度も勧誘してくる悪徳営業担当になれば、連絡を絶つなど関わりのないようにするしかありません。

希望する物件を販売しない

不動産会社の営業は基本は歩合制が多いとされる職業です。自身の給与を上げるために「少しでも価格の高いもの」「利益のあるもの」を販売していく場合があります。

購入者は「中古アパート」を希望をしているのに、すでに売れたなどと理由をつけて「新築マンション」を提案してくるような場合は注意が必要です。

これは自分の利益のために客に新築物件を優先的に紹介している可能性があります。

購入者の希望に沿った物件を紹介してくれない営業担当は提案を断ったほうが無難です。

行政処分の情報がある

悪質不動産会社かは、国土交通省のネガティブ情報検索システムを利用すれば確認することができます。

国土交通省所管の事業者等の最新5年分の行政処分の情報を検索することができるシステムです。

不動産会社の営業担当の対応が気になるようであれば、照合してみると良いです。

悪徳不動産会社はなくならない

不動産会社は行政処分が降りて廃業するようなことがあっても、営業担当は転職できます。

転職先が同じようなスタイルであれば、完全になくなることがありません。

これを回避するには、不動産投資初心者とはいえども基本的な知識を得ておくしかありません。

すぐに勉強する時間がないのであれば、すでに不動産投資を始めている人と一緒に商談をするなどの対抗策を講じることが必要です。

>>TVCMで話題の【ココナラ】いまから出来る副業のノウハウがたくさん!

あわせて読みたい
異業種交流会 非公開: 「アルヒ」不正融資は異業種交流会から始まった 在宅ワークをする女性 在宅ワークで「悪徳商法」では疑うべき基本的な3つのポイント
モバイルバージョンを終了