いよいよ「TATERU」に関する特別調査委員会の発表期日となりました。発表内容に関して市場はどのような反応になるか注目が集まりそうです。本日はアメリカのダウ平均も大幅にあがり、国内の株式の地合いも良さそうで大納会前日に大きな商いになるかもしれません。それでも下げるようなことがあれば市場的にも厳しい評価になりそうです。
しかし、この「特別調査委員会からの調査報告書」に関しては「TATERU」のIRとしての発表では「受領時期に関するお知らせ」との記載になっています。本文では「速やかに開示する予定」とのことがあるため即日でない可能性があります。いずれにせよ経営層からの公式な発表をしていただきたいと思います。
以前「TATERU」の採用情報がなくなったことを記載しました。今でも中途採用どころか新卒採用ページすら存在しません。転職サイトなどにも当然掲載されていないのですが、過去の募集要項がまだ存在していました。
掲載期間が「18/05/14 ~ 18/06/10」となっていますので、不正融資の問題が発覚する前で決算資料としても売上など内容が良い時期でしたので活発的に募集していたのだと思います。採用募集タイトルからして営業会社全面な内容になっています。
<100%反響営業>デザインアパートの提案営業 ◇年収1000万円目指せます
引用:「カイシャの評判」サイトより
冒頭部分にも自社アパート商品が業界をリードしている自信の表れのような表現になっています。
この業界では、一人の営業が平均「年間3棟」のアパートを売るのが標準的なレベル。でも当社ではその4倍「年間12棟」ほど契約が決まります。平均年齢は若いですが、1000万円を稼ぐ社員もいるほどなんです。その秘訣は、売れる仕組みがあるから。
住宅営業でも大変なだと思いますが、より高額なアパート商品(TETERUは1億前後の新築アパートを取り扱っています)を年間12棟も決めることができるのは、相当なノウハウをもっていたのだと推測されます。
集客力にも自信あり。デジタルマーケティングに強い当社。毎月1500件ほどのお問い合わせをいただいています。約70名の営業にそれぞれ月20件前後の相談が。成約率も高いので、1年目から月6棟売る…なんてこともザラです。1棟10万円前後のインセンティブで収入がグンと増えますよ。
スマートな仕組みで稼ぐ日々、始めてみませんか?
飛び込み営業ではない「反響営業」が確立しているので、未経験者でも興味を引く内容かと思います(採用情報なので実際のところは定かではありませんが、、)土地を仕入れれば、ブランド力とマーケティングでオーナーが増えていく好循環なスキームになっていたのは、ある意味すごいことだと思います。ただし必ず融資がつくという条件があったからという前提もあります。
募集要項のなかで一番を引いたのは年収例です。
1600万円/部長(入社4年)/月給30万円+歩合給+資格手当
960万円/課長(入社3年)/月給30万円+歩合給+資格手当
480万円/メンバー(入社1年)/月給30万円+歩合給
ITベンチャーでも開発者などの専門職で優秀な人であれば、世間のニーズから1,000万円以上の年収を用意してもおかしくないかなと思います。しかし反響営業でここまでの高収入が得られるとなると若い人であればチャレンジしたくなると思います。
これほどの年収を維持するのは、社員数が少ないとはいえ相当の売上と利益が必要だと思います。ましてやブランド維持やマーケティングのために全国で一等地でのオフィスやタレントを使ったCMなど豪華な販促商材を維持するためにはコストがかかります。その分が事業モデルの大半であるアパート商品(土地仕入れ含む)の価格に反映されていてもおかしくはありません。
年収モデルで「歩合給」という部分の比重が非常に気になります。現在、融資が付きにくく「TATERU」の新築アパートが売れない状態になっていると思われますので、ここまでの年収がすでに維持できていないかもしれません。もしすでに「TATERU」内で人材流出が激しくなっているとすれば、業界的にも新たな局面を迎えるのかもしません。