今だからこそ5,000万円のアパート購入を考えてみる

[ad]

完全に融資が止まったという話しか聞かなくなりました。あるサラリーマンの不動産投資をされている方は「RC一棟はとてもじゃないが購入はできなくなった」と嘆いています。そうなると現金が多少あったとしても「5,000万円クラスの小ぶりのアパートしか買えない」とも言っています。

 

確かに頭金に2~3割必要ともなれば、1千万も用意で来たとしても5,000万円クラスのアパートで融資が出るかの判断になります。これから小規模な不動産物件が増えていくのかもしれません。

 

新築アパートでもTATERUやシノケングループ、セレコーポレーションなどでは都内の物件などで億単位の不動産を販売していました。今かんがえても土地に相当な資産価値がない限りは手を出すべき商品だと思います。

 

新築が厳しくとも中古でも上限で5,000万円クラスを購入していくのが堅実かもしれません。同じ利回り7%でも1億円クラスを1棟購入するより5,000万円クラスを2棟購入するほうがリスクヘッジになります。

 

[ad]

1.収入源が分散できる
同じ地域でないところに購入することにより空室に対してもリスクヘッジになります。特に競合が多い地域で大規模なアパートやマンションを購入すると満室にするのにも苦労します。

 

2.売却がしやすい
1億円の物件を購入できる人より5,000万円で購入できる人の方がはるかに多いと思います。頭金さえあれば融資対象にもなりやすいので、それだけ流通できる条件が揃っています。

 

億単位でマンション、アパートを購入した人は売却にも時間がかかる可能性が高いです。ましてや融資が閉まっている状態では難易度がさらに高くになっているでしょう。

 

[ad]

 

5,000万円クラスであれば土地の大きさも40坪前後かと思われますので、将来的に分割して戸建て用に売却することも可能です。

 

融資が閉まったなりの選択肢はあると思います。特にメガ大家(最近この言葉も出なくなりましたが、、)を目指さないのであれば5億や10億円の借り入れする必要もありません。

 

5,000万円クラスのアパートを23棟所有して返済を優先して無担保物件にした方が堅実に投資結果が出ると思います。無理のない資金計画でアパートを購入する良い時期なのかもしれません。

[ad]