あぱぶろ

お金の「貯め時」と「耐え時」を乗り切る方法

お金に関して「貯め時」と「耐え時」があります。お金に余裕があるときには、貯金を行う「貯め時」と臨時支出にも対応できる「耐え時」の重要性を理解しておかなくてはいけません。

 

お金が余裕あって、月に数万円貯めることができるのに「浪費」をしてしまったり、一時的に多くのお金が必要なときに支払いができずに「借金」をしてしまってはいけません。

 

この判断が必要になる「貯め時」「耐え時」の対応方法を理解しておかなければ、お金の都合がいかなくなる不便な状態に陥ります。

 

お金の「貯め時」はいつ?

一般的に子どもがいる家庭では、お金が必要とされる「教育費」がかかる前までが「貯め時」と言われています。

 

具体的には小学校に通っている時期までが「貯め時」です。中学受験を考えているご家庭であれば、小学校後半から塾代もかかりますので、小学3~4年生までにできるだけ貯めておくほうが良いとされています。

 

1)必要最低限のものを購入し、浪費をしない

「貯め時」には無駄なお金を使わない努力が必要になります。余裕があるから「車の買い替え」や「ブランド品」などを購入は控えたほうが良いです。

 

「本当に必要なものなのか」「一時的な満足のための購入なのか」を自問自答し、家族とも相談してから決めることが大事です。

 

「今年のボーナスはいつもより30万円入ったから、その分で海外旅行にいこう!」的な発想であれば、「貯め時」のチャンスを活かしきれずに終わります。

 

全く何もしないのは健全ではありませんが、将来の「耐え時」に向けて準備をするべきです。

 

2)お金を貯める仕組みを入れておく

給料全額がそのまま生活費に入ることは「貯め時」には不適です。生活費の口座とは別に貯金する口座に強制的に振り分けることは最低限しておきべきです。

 

会社で「財形貯蓄制度」が導入されているのであれば、給与天引きをという形でお金を無意識に貯めることができます。この制度は少額でも良いので活用すべきです。

 

税制面でのメリットがあるのと、「財形住宅融資」という形で残高に応じて融資を受けることができます。

 

お金の「耐え時」はどう対応する

お金が必要とされるのは「教育費」が一番要素が大きくなります。

 

先ほどの「貯め時」にお金を「浪費しない」「強制的に天引き」を対応をしていれば、基本的にはその貯金分を「教育費」に回していきます。

 

強制的に天引きされていても生活できているのであれば問題ありません。「支出」というコントロールができている証拠です。

 

しかしそれでも足りない、または貯金ができていないということであれば「支出」でコントロールできないので「お金を増やしていく」しかありません。

 

1)投資で増やす

金融商品による投資でも良いので地道に積立投資をしていくことも方法の一つです。同額のお金を銀行で貯めていくよりも増える可能性があります。

 

すでにまとまった貯金があって増やす仕組みを考えたいのであれば「不動産投資」という選択肢も考えられるます。しかし最近の不動産物件や融資状況を考えると以前ほどの家賃収入は期待できないかもしれません。

 

2)副業をする

今のトレンドを考えれば「副業」をするというのが確実に「増やす」ことができます。

 

サラリーマンによる「給料収入」と「副業収入」は、あらゆる面で最強の組み合わせであり、すべての方々にチャンスがある方法です。

 

副業といえば、週末でのアルバイトをイメージされるかもしれませんが、インターネットを使って自宅でも十分にできる仕事もあります。

 

副業は最初は大変ですが、お金の「耐え時」を乗り越えるための選択肢として考えても良いと思います。

お金の「貯め時」「耐え時」があることを知る

いきなり貯めると言うのは無理かもしれませんが、お金には使うタイミングがあることは理解しておかないといけません。

 

いつものようにお金を使って生活することはごく普通のことです。

 

しかし、お金が有限であることは忘れてはいけません。足りなくなったら借りれば良いという発想は健全ではありません。

 

限られたお金をどのように有効に使うかは、いつの時代も必要なスキルです。

モバイルバージョンを終了