あぱぶろ

「副業人口」が就業者の1割超になる

副業をしなくてはいけない時代に突入

今朝の日経新聞に「副業人口」、就業者の1割超に 人手不足背景に」の記事が掲載されました。

 

「副業人口」が2017年に690万人と、初めて就業者の1割を超えたとのことです。

 

私は40代後半になりますが、少し前までは「中年(40代~50代)の転職が活性化」してきたような記事を多く目にしましたが、最近は将来の引退(定年退職)を見据えた「現役時代に副業で自立」することを推奨されているような感じがします。

 

私の周囲でも、週末だけのコンサルティングの仕事をしたり、WEBデザインの仕事をしている人がいます。

 

昔は、陰でコソコソするイメージだった「副業」だったので、ここまでオープンかつ国(政府)も推奨するようになるとは想像がつきませんでした。

 

いずれにしても、自分の息子が成人になるころには、ダブルワークできる会社に就職することが前提になるのでしょう。

 

ドラゴンクエストの職業でいうところの「魔法戦士」「賢者」のような存在が当たりまえに出てくるのでしょう。

 

アメリカでは「弁護士」でありながら「プロスポーツ選手」をしている人が実際にいたりします。すごい世の中になってきました。

 

「副業」=「収入の複線化」は、本当に必要だと思います。

 

ただし人間の生活には時間が限られているので、すべて全力にはできません。

 

対面で行う収入もあれば、インターネットを介した収入もあります。

 

収入を得るために時間のかかるもあれば、ほとんど手のかからないものもあります。

 

不動産投資のメリットは8つ

その中でも「不動産投資」は、ほとんど手のかからずに収入を得ることができています。

 

当然デメリットもありますが、改めて考えてみると単純に「収入」以外のメリットが多くあります。

 

1.サラリーマンとして副収入となる

2.資産になる(「不動産」として土地と建物が手に入る)

3.将来、家族に相続できる

4.売却して現金化することもできる

5.事業的規模になれば経費も使えるようになる

6.納税額を減らすことができる(給与所得と不動産取得を合算できる)

7.定年後は、年金以外の収入になる(完済できれば、現役時代と変わらない収入源になる)

8.精神的に安定する(今の仕事しかないと思わなくてもいい)

 

自分で納得のうえで実施できるのであれば、早い年齢から始めたほうが良いと思います。

 

実際に始めてみて、なんら変わりなく収入が入ってくる恩恵は計り知れないです。たとえその金額が、5万円、10万円だとしても精神的には余裕が出てきます。

 

私の中では、3つの柱で収入源を安定したいと考えています。

 

1.主業(サラリーマン収入)

2.副業(不動産投資)

3.副業(WEBサービス運営)

 

3.は兼ねてから実現したいサービスをコツコツと準備して、月に数十万円ほどの収入になれれば良いと思っています。

 

WEBサービスは、定年後も個人ベースで続けられるように、今のうちから準備を開始しています。

モバイルバージョンを終了