「不動産投資」で投資仲間が必要か

「不動産投資」で投資仲間が必要か

「不動産投資」における人間関係とは

「不動産投資」は基本一人で行います。パートナー業者以外は「自分で情報」を得て「自分で判断」するものです。

 

特にサラリーマンによる不動産投資は本業も忙しいので、できるだけ運用となる業務はアウトソースして進めることが良いと思います。

 

「不動産投資」において「情報を得る」「共感する」といった類の仲間は存在するのでしょうか。

 

「人との関係」という点では不動産投資の書籍や不動産投資家のメールマガジンを読むと「コンサルティングを行ってもらえる人やアドバイスを受けられる関係をつくる」ことが重要と書かれています。

 

内容に関して意図的なものを感じますが、「不動産投資は一人でするものはない」ということです。

 

アパート会社や管理会社の担当のようなパートナーに相談するのではなく、同じ投資家目線で共有できる人が必要だということです。

 

上手く物件が購入できないなどの焦りから不動産セミナーや有料の大家塾に入塾する人もいらっしゃいます。

 

また不動産投資の世界にも「師匠」と呼ばれる人は存在しています。善福の信頼を持つことができる頼れる存在がいれば安心です。

 

人の意見を聞くことは重要ではありますが、完全に信用してその人ことしか聞けないようになった場合は注意が必要かもしれません。

 

特に不動産投資は「再現性」がある数少ない投資と言われています。先人の教えを素直に聞けば失敗はしないと思いがちです。

 

不動産投資家の話は極端になりがち

それでは「不動産投資」の仲間(同士)という視点ではどうでしょうか。

 

私も最初は知り合いの不動産投資家の方に話を聞くことはしました。しかし話がどうも「自慢話」っぽい内容になりがちです。

 

今思うとメンターと近い存在だったかもしれません。その人の言う通りにしないと相談できないような雰囲気になります。

 

中古アパートを専門にしていたので「新築アパート」の話をすると真っ向から否定されるので話が進みません。

 

その不動産投資家は実績があることは確かですが「物件の内容」「融資の条件」「購入時期」によって異なるので同じような結果が出るわけがありません。

 

自分の方針と合うメンターがいれば良いのかもしれませんが簡単には見つかりません。

 

有名な不動産投資家をメンターにしようにも、人気がある人であれば有料でしか相談できない場合もあります。

 

不動産投資の物件を探すのではなくメンター探しが先行するようでは本末転倒です。

 

 

大家会はマウンティングする場ではない

メンターとはいかないまでも「不動産投資家」の仲間をつくることが良いと言われます。

 

複数の不動産投資家の方々は居る場にも参加しました。

 

しかし「投資金額がこれくらいないといけない」とか「都内で買わないとダメ」とか常にマウンティングしないといけないような雰囲気で辟易しました。

 

そのような状況ですから、初心者が不動産投資に悩んで相談すると、アドバイスを求めるどころか「失敗を認めさせる」ようなことになりかねません。

 

参加した会の内容が良くなかったのかもしれませんが、勝ち組的な人でなければ参加できないような感じです。

 

大家の集まること避ける不動産投資の方は多いのではないかと思います。

 

不動産オーナーは会社を通じて出会うこともアリ

同じ方向を持つ仲間を持つことは重要です。ただし投資として実績と自信を持ってからでも遅くはありません。

 

必ずしもオフ会に参加することが必要なわけでもありません。

 

もし自分と同じ価値観を持つ人がいることは心強いと思います。

 

どうしても仲間が欲しいというのであれば、購入した不動産会社にオーナー会がないか聞いてみるのも一つです。

 

大規模な会社であればオーナー会と称して会食やゴルフコンペを開催していることもあります。

 

同じ会社で購入しているのであれば、物件の内容も近いこともありますが、購入できた属性など環境も似たような方が多いでしょう。

 

これがご縁で長期的なお付き合いができるかもしれませんので、機会があれば参加してみるのも良いかもしれません。